医療・健康

(読書記)世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 津川友介 東洋経済新報社

米国の大学病院で医師として働く著者による、科学的に根拠のある健康によい食事の解説です。 巷では、「〇〇したければ、△△だけを食べなさい」という様なタイトルの本がなぜか売れているようですが、ほぼインチキです。むしろ身体には害を及ぼしかねません。…

フレイルとは?

目次 フレイルとは? フレイルの具体例 フレイルの診断 フレイルの予防・治療 寝たきり予防のために - とある内科医の日記 でも書きましたが、現在の日本においては平均寿命と健康寿命には約10年の差があります。 つまり、多くの方が人生の最後の10年を寝た…

寝たきり予防のために

目次 健康寿命とは 認知症の予防 脳卒中を防ぐ 衰弱しない~サルコペニア、フレイルとは まとめ 健康寿命とは 「元気なまま歳を取って、人のお世話にならずにぽっくり逝きたい」というのは、多くの人が希望するところだと思います。 現実はどうか。2016年の…

E型肝炎とは?~患者数、感染経路、診断・検査・治療、予防~

目次 E型肝炎とは? 疫学 感染経路 診断・検査 治療・予後 予防 参考(医療従事者向け) E型肝炎とは? ヒトとヒト以外の脊椎動物の双方に感染・寄生する微生物により起こる感染症、いわゆる「人獣共通感染症」です。 E型肝炎ウイルス(HEV)は主に急性肝炎…

睡眠時無呼吸症候群(SAS)~眠りの質は寿命をも左右する

SASとは? 睡眠時無呼吸症候群(SAS: sleep apnea syndrome、「サス」と読みます)とは、睡眠中に呼吸が浅くなったり、止まったりすることで、身体に様々な悪影響が出る病気です。 2003年の新幹線の居眠り運転事故において、運転士が重症のSASであったことか…

感染性胃腸炎の流行拡大中 ~ノロウイルス対策について

例年冬になると、感染性胃腸炎の流行が始まります。 下のグラフは、2018年第49週(12月3日~12月9日)までの感染性胃腸炎の報告数ですが、45週頃(11月中旬)から報告数が徐々に増加してきていることがわかります。 この冬における感染性胃腸炎の流行の主な…

梅毒流行に注意!2018年報告数はすでに6376件と2000年以降断トツの多さ

ここ数年の梅毒患者数の急激な増加を受けて、人気医療マンガ「コウノドリ」の梅毒に関連したエピソード4話が無料で公開されています(12月14日~12月20日)。 読んでみましたが、梅毒の臨床像(症状、感染経路)、その問題点がうまく表現されておりわかりや…

健康診断で腫瘍マーカーを測るべきか?

健康診断で腫瘍マーカーを測るべきか? 健康診断で腫瘍マーカーが高いと言われたら はじめに ・腫瘍マーカー検査は、早期がんの発見に有用ではありません ・健康で症状のない方は、がん発見のための腫瘍マーカー測定は勧められません 腫瘍マーカーとは 腫瘍…

風疹の抗体検査、ワクチン無料化 39~56歳男性対象

「厚生労働省は11日、風疹の新たな対策として、子供のころに予防接種の機会がなかったために特に感染リスクが高いとされる39~56歳男性を対象に2019年から約3年間、免疫の有無を調べる抗体検査とワクチン接種を原則無料にすると発表した。」 www.nikkei.com …

食物依存性運動誘発アナフィラキシー

食物依存性運動誘発アナフィラキシー (FDEIA:food-dependent exercise-induced anaphylaxis) 食物依存性運動誘発アナフィラキシーとは 食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)という病気をご存じでしょうか? 一般の方は聞きなれない病名かもしれま…

胃がん健診:胃カメラかバリウムか? ~医師は胃透視を受けない

胃がん検診には胃カメラか、胃透視(バリウム検査)か 医師は胃透視(バリウム検査)を受けません。 少なくとも私の周りで「胃透視を受けた」という医師は見たことも聞いたこともありません。 胃がんがあるかどうかは、胃カメラで調べるからです。 胃透視で…

こんなときはこの漢方薬:頭痛

体調がすぐれないけど、病院で検査しても異常は出ない・・・。 現代医療は、はっきり名前のつく病気(たとえば、がん、心筋梗塞、脳梗塞、各種の感染症など)に対する治療法の進歩は著しいですが、検査で異常がない場合の対処にはあまり強くありません。 そ…

糖尿病はがん(癌)のリスクを高める

糖尿病の合併症といえば、3大合併症が有名です。 網膜症、腎症、末梢神経障害の3つですが、これらは、微小な血管がダメージを受けることが原因です。進行すると、それぞれ、失明、腎不全→透析、しびれや足の壊死などにつながってしまうことがあります。 ま…

コーヒーを飲む人は死亡率が低い

コーヒーは健康によいか? 医学的にはほぼ結論が出ており、「Yes」です。 米国において約40万人のコーヒー摂取量とその後の死亡率を調べた研究 結果は、「コーヒーを飲む人は死亡率が低い」でした。 また、1日1杯よりも2~3杯、2~3杯よりも4~5杯飲む人の方が…

「ストレス臭」 加齢臭に続き、資生堂が発見!

心理的緊張、ストレス下に置かれた人の皮膚から出てくる、「STチオジメタン」という物質。 この物質、資生堂の研究者の方の例えでは、「ラーメンの上に浮いたネギ」のような香りとか。 資生堂ではすでに、このにおいを包み込み目立たなくする技術、その技術…

インフルエンザ 流行前にワクチン接種を

毎年12月頃から流行が始まり、1~2月にかけてピークとなります。 今年もまだ流行は始まっていませんが、医療機関でのワクチン接種が始まりました。 ワクチンを接種してから免疫がつくまで2週間ほど時間がかかります。 流行前に接種しておくことをお勧めしま…

風疹が流行中! 妊婦さんは注意!

2018/10/25 いま、日本で風疹が流行しています。 関東、愛知などの地域で特に流行っています。 風疹は、通常は発熱、発疹、リンパ節腫脹などをおこし、数日間で自然に治る怖くない感染症です。 しかし、妊婦さんがかかると「先天性風疹症候群」をおこし、赤…